【不定期留学ログ】今学期は色々と大変

授業が始まってはや三週間経ちましたが、スポーツ科学部に所属していたときや去年と比べて大学環境に慣れるのに時間が掛かっています。要因は色々とわかっていますが、思った以上に神経が削られているので、早くなんとかしたいところです。

第一の要因: 授業の専門性

要因の一つとして、まず授業の専門性がまし難しくなったことが挙げられます。去年の授業は基礎的なことが多く、化学や分子遺伝学及び細胞生物学の高校のとき得意でなかったまた取っていなかった科目(筆者は高校時物理選択) にも苦しむことなくついていけました。またその他の解剖生理学もスポーツ科学部にいた時に嫌というほどやっていたので全然ついていくことができました。

Biomedicalのメジャーと専攻

Biomedical Scienceでは二年時より三つのメジャーに分かれ、さらに二つの専攻を選ぶことができます。

三つのメジャーには

  • Human Biomedicaine 
  • Molecular Genetics
  • Pharmacology 

があり、また専攻は

  • Human Genetics and Genomics Specialisation
  • Human Pathology Specialisation
  • Immunology and Cell Biology Specialisation
  • Microbiology Specialisation
  • Pharmacology Specialisation

から二つ選択することができます。筆者が選択しているメジャーはHuman Biomedicaineで、Human Genetics and Genomics SpecialisationおよびHuman Pathology Specialisationを専攻として選びました。

この中で苦労しているのがHuman Genetics and Genomics Specialisationの今学期の授業です。レクチャーの方はなんてことないんですが、問題なのはコンピュータラボ。三週にわたって、染色体分裂像から染色体を大きさや特徴に分けて順に並べるカリオタイピングをやっているのですが、これがなかなか時間がかかります。

染色体一つ一つに特徴があり、わかるものはすぐわかるのですが、画像が荒い部分もあって結構見分けがつけづらい部分もあります。そこに毎回のごとく時間が掛かってしまいます。

しかしやはり教授はすごく、一通りタイピングが終わったら、教授に見せるのですが、そのチェック速度が尋常ではなくすぐに終わってしまうので、やっぱり何かものを教える人はすごいなと感じています。

三回の授業で正常の染色体を四つ、異常な染色体を四つやる必要があるのですが、果たして来週の授業中に終わるのでしょうか。

また他の科目でも、一年時ではいわゆるwhatだけを扱う授業が多かったのですが、今学期からhowwhyなど、どのようにしてまたなぜその現象が起こるのかを詳しく見ていくようになりました。これにより、学習量がかなり増え、授業時間外も勉強に追われることが多くなりました。どれくらい増えたかというと前まで土日は比較的そこまでは勉強に時間を当てることはありませんでしたが、今ではみっちりと午前午後勉強するようにしないと予習復習が終わらないといった状況になっています。

分子細胞遺伝学もとより他の科目でもかなり詳しく見ていくようになって授業の専門性が増し難しくなったのが気力を削ぐ要因の一つになっています。

第二の要因: ラボの時間の長さ・時間帯

f:id:average_ryugaku:20220319174153p:plain

ラボの時間が長い

二つ目の要因としてはラボ及びプラクティカルの時間の長さ及び時間帯ですね。特に一番疲れが出る水曜日のしかも朝8時からのTrunk anatomy and Embryologyのプラクティカルがなかなかきつい。授業内容としては解剖学用に整形された検○を見て筋肉がどのような構造になっているのか見ていく感じになります。

朝早くから検○を見ていると脳が誤作動を起こすことがあり (特に朝ご飯を食べていない時)、今週はそれが顕著に出て、検○を見ながら、ふと普段全く食べない牛肉が食べたくなってしまいました。その後授業終わりにスーパーに寄って買って久しぶりに食べた牛肉はひどく美味しく感じました。

また、金曜日の病理学のラボなんですが、オンラインでやっていることもあり、なかなか三時間も集中することができません。授業内容も決して良いものとは呼べず、ネットで検索してみんなで答えを寄せ集める感じで時間の無駄のように思います

アクティブラーニングをオンラインでやるのは質がかなり下がるのではないかと個人的には思います。なので今、授業に参加するのをやめるかどうか検討していて、ある程度意見が固まったら、教授に相談しようと思っています。高い授業料を払って質の低い授業は受けたくないですからね。

朝早い時間帯のラボには慣れることはできそうですが、アクティブラーニングをオンラインでやるのは一向に慣れそうにありません。

まとめ

今回は今学期は色々と大変だよねということを書いていきました。自分で対処できるところは自分で対処し、対処できなさそうなところは早めに教授に相談し、より良い成績を収められるようにしていきたいですね。